こんにちは、ラバ子です。

ヨガフローベーシックってレベル3.5だけどしんどい?なんか瞑想時間があったり、最後はキツいって聞くけど、私でもついていける?
ズバリ、お答えします。最初は「楽勝じゃん」と思い、途中から「ゼェゼェ(;´Д`)」になってきます。笑
1つ1つのポーズをゆっくりとるようなレッスンではありません。なめらかにポーズをとっていく感じ。音楽もパート部分でメロディーが変わるので、他のレッスンよりもわかりやすいと思います。
運動量は高めですが、難しいポーズはないのでやりやすいですよ。
【ホットヨガLAVAのヨガフローベーシック】特徴

特徴は下記のとおり
- 音楽がメリハリの効いたレッスンでわかりやすい
- 瞑想時間あり(5分)
- 達成感を感じやすい
3回くらい受けたら、大体の流れがわかってきます。
初心者にとっては鬼門?
ホットヨガの経験が少ない方は、バテる可能性があるかも・・・です。
- ヨガベーシックに比べたらポーズが多く、動きが速い
- 身体全体をまんべんなく使う
- 翌日は99%筋肉痛
ある程度、鍛えていないとしんどいです。

私も初めての頃「あぁ無理。キツイ(泣)」と心が折れました。ただ慣れたら、一番やりやすく、達成感を味わいやすいレッスンですよ。
難易度はちょい高めですが、ある程度鍛えていたら、バランスポーズもそんなに難しくなく、身体が固くても全然ついていけますので、大丈夫ですよ。
【ホットヨガLAVAのヨガフローベーシック】レッスン内容

序盤はゆったり、そして壮大な音楽をバックに瞑想に入ります。
- 片鼻呼吸
- 瞑想(5分)
リラックスムードから少しずつ身体を動かしていきます。
- 座りながら、足首や頭をほぐしたりストレッチ
- ダウンドック
- プランク
- プロペラのポーズ
- 三日月のポーズ
- コンドルのポーズ
- 戦士のポーズ3
- 鷲のポーズ
座った状態からスタートし、少しずつ立ちポーズに変化していきます。
ここからメインです。油断しないように。笑
- 山のポーズ
- チェアツイスト
- ハイランジ
- サイドアングル
- リバースウォーリア
- 弓引くポーズ
- 立木のポーズ
上記のポーズは、【ヨガの基本】ホットヨガLAVAで行うポーズ一覧に載せていますので、ご参考ください。
これを2回(左右反対)やっていきます。メインはこれで終了。その後はクールダウンに入っていきます。お疲れ様でした。

たくさんポーズがあって動きも早く、初めての方はオロオロしてバテるかも知れません。私も1回経験して「いや、このレッスンキツイわ」としばらく避けていたことがあります。笑
ただ何回も受けてたら覚えていくので「あっ次はこのポーズだな」と楽しくなり、起点にもなるレッスンでもありますよ。
【ホットヨガLAVAのヨガフローベーシック】個人的感想

昔の私はこんな感想でした。
- 早い
- キツイ
- 明日筋肉痛確定
慣れてからの感想はこちら
- 楽しい
- ゆったりダンスしている感じ
- やりきった気持ちがこみ上げ、達成感
これくらい変わります。
最初は鬼門と感じるくらいキツさが目立ちますが、慣れたら非常に楽しく、「またやりたい」と思えるようになります。
他のレッスンとの違いは、やはり音楽です。メリハリのある音楽なので「次はこのポーズだな」とわかるようになっています。先読みができるようになると、さらに集中できますよ。
【口コミ】ヨガフローベーシックを受けた人の感想
口コミも、達成感を感じたとの声が多いみたいです。
今日はラバさんのヨガフローベーシック🧘✨
— おとなのヨガ (@otona_no_yoga) September 29, 2022
最初の瞑想から徐々に大きく動いていく流れが大好き☺️
音楽もほぼ記憶しています♪笑
終わった時の達成感と爽快感も魅力のひとつ😊
何度受けても良い✨#ヨガ#ホットヨガLAVA
ダイエット8日目
— まかろん (@makaron93226487) March 9, 2022
🧘♂️ヨガフローベーシック🧘♀️
初めに5分の瞑想があったんだけどあっという間に終わった、、5分って短いんだなあと実感したそんな1時間でした
3.5だったからビビりながら受けたんだけど、難しいポーズはそこまでなく、たくさん動けて達成感があるクラスだなって思った
ヨガフローベーシック❤3.5
— MOCO (@mocomoco2805) July 27, 2024
2回目のヨガフローベーシック!
キツイけど楽しかった😍
あごが意識しないとあがっちゃう笑
けど、筋トレ系のヨガが好きすぎる!#ホットヨガ#ホットヨガLAVA
7/26
— sayogi (@sayogaki) July 26, 2024
ヨガフローベーシック
朝イチ受けるのに1番好きなレッスン!作ってくれた人ありがとうよ!
ヨガフローベーシック!
— たまごかけごはん (@egg_rice_yummy) March 20, 2024
大好きレッスン😍日程合わず久しぶりに受けたけどやっぱり楽しい🥰🥰音楽に合わせてダイナミックに動けるし没入できるし悩みやら何やらも手放されて心も落ち着いた感じ!!
朝イチに受けたらスカッとする要因もあり、悩みやストレスも吐き出せるレッスンと評価が高めですね。

私もヨガフローベーシックはベスト3に入るくらいお気に入りです。簡単すぎず、難しすぎず、音楽はメリハリがあって達成感を感じやすい・・・ですかね。翌日は筋肉痛ですが。笑
やり切った気持ちが強いのが、ヨガフローベーシックの魅力かも知れません。
初心者の方はチャレンジの気持ちでトライ!
過去の私は何も知らず、心の準備もしないまま受けたので、終わった後はカバのように爆睡しました。
なので、経験者から言わせていただくと下記の通り
- レベル2のレッスンで、身体を鍛えておく
- しんどいポーズは、軽めにしておく
- チャレンジする気持ち、楽しい気持ちでトライする
途中でついていけない、しんどいなと思ったら、お休みしましょう。
インストラクターさんも「しんどかったらチャイルドポーズでお休みしてください」といつも言っています。無理についていく必要はありません。競争ではないし、自分の体調を優先しながらレッスンを楽しみましょう。
5回以上受けたら、もう大丈夫(多分)
ヨガフローベーシックは難しいポーズはないので、慣れたら本当に楽しくレッスンです。

最初は怖がっていた私も回数を積めば、楽しみに変わっていきました。「あ~やりきった!」とスッキリした気持ち。動きを覚えたら、もう大丈夫です。グッ! ( *˙︶˙*)و
こんな人におすすめ
- 音楽をメインにヨガを楽しみたい
- レベル2のレッスンに飽きた
- 身体をとことん鍛えたい
ストイックにヨガを頑張ってみたい方、是非受けてみましょう♪
ヨガフローベーシックのポーズを知りたい方