こんにちは、ラバ子です。
ホットヨガは、ただ体重が減ってスリムになるだけではありません。他にも変化を与えてくれます。
- 心の安定
- ストレス軽減
- 固い身体から前屈ができる身体に変身
「嫌なことがあったら筋トレ!」などよく聞きますが、ホットヨガもそんな感じです。
身体を鍛えていくと、自分に自信がもてるようになります。あれ、なんでなんでしょうね?私も鍛えてスリムになる途中ですが、ホットヨガで身体を動かしていると、根拠のない自信がもてるようになりました。笑
今回は、ホットヨガを続けることで得られる具体的な変化について解説していきます。
メンタルバランスと心のリフレッシュ

ホットヨガは、身体だけでなく心=メンタルにもプラス効果があります。
- 深いリラックス: ストレスや緊張が解消され、心が安定する
- 呼吸で内面バランスが整う: 深くゆっくりとした呼吸を行うことで、自律神経のバランスが整う。また、呼吸法を通じて心身の緊張を解くことも可能。
- マインドフルネス: 過去や未来ではなく、現在の瞬間に意識を向けることで、心を落ち着かせることができる。
- 幸せホルモンの放出: 「幸せホルモン」が放出され、心地良い気分や幸福感を得ることができる。
ホットヨガは、ただ汗を流すだけでなく、負の感情もなくして、心をプラマイゼロ=安定状態まで戻してくれます。

ホットヨガで心と身体のバランスを整えて、いつまでも穏やかな状態でいたいね。(おかげで嫌なことがあっても乗り越えれています。)
瞑想によるリラックス
日常の喧騒から解放されたい人は、必見!瞑想は、心の中の雑念を取り除き、集中力を高める効果があります。
ただ目を閉じて呼吸に意識を向けるだけですが、瞑想は色んな効果があります。
- ストレス軽減とリラックス:邪念や負の感情を一旦忘れ、心の乱れを安定に戻してくれる。
- 脳の活性化:前頭前野と呼ばれる脳の領域部分に集中力や気づきが高まり、心の安定を促進する。
- 睡眠の改善:ストレスや不安などが原因で眠りが浅くなっている場合、瞑想で心身をリラックス。また深いリラックスに入ることで、睡眠の質が向上し、疲労回復や健康維持に役立つ。
- 心の安定と感情調整:自分自身と向き合い、心の安定や感情の調整。日常生活でのストレスや不安に対処しやすくなり、情緒不安定になりにくくなる。
瞑想によるリラックス効果は、科学的にも実証されており、効果はプラスしかありません。

感情の浮き沈みが激しく、ストレスなどで疲れている方は、瞑想で心を安定させましょう。
日常生活への影響
ホットヨガを続けることで、ストレスが減少し、心の安定が得られることで、対人関係や仕事の調子も上がっていきます。

人間関係や仕事の悩みって絶対なくならないよね。毎回、落ち込んで悩んでストレス溜める・・・。解決法としては、運動でスカァァァっと頭をスッキリさせること。あとは鍛えて自信をもつことだね。
極論を言うと、ムッキムキの筋肉にお腹がシックスパックありの体型になったら、不安や悩みはほぼ軽減します。理由は1つ!そこまで努力して仕上げた身体に自信がもてるからです。
私の体験で言うと、お腹がシックスパックになるくらい鍛えたら、自然と自信をもてるようになりました。身体がブヨンの状態よりも、やっぱりシャキッとした体型の方が前向きになります。(過去の私ですが。笑)
頑張って昔の自分に戻ります!
【30日で人生が変わる】ホットヨガを続けると得られる効果とは?

まずは30日!ホットヨガを続けると、身体にポジティブだらけの変化をもたらします。
筋トレももちろんポジティブだらけだけど、ホットヨガはまた違う変化をもたらしてくれるよ。特に女性だったら、筋肉モリモリより、しなやかなクビレの方が良くないですか?
固い身体からサヨナラ
ホットヨガを始めると、まず感じるのは身体がタコのように柔らかくなることです。(ちょっと言いすぎですかね?)
30日間続けると、固くて届かなかった前屈ができるようになります。あと、怪我の予防にも繋がり、あちこち病院にお世話になることはありません。
サビついた身体はデメリットだらけ。体操選手並みの柔らかくとまでは言いませんが、姿勢が良くなったり、冷え性が改善したり、身体には良いことだらけですよ。
【体幹から鍛える】筋力の強化
ホットヨガは、柔軟と同時に筋力もアップします。特に、体幹や下半身の筋肉が鍛えられ、姿勢が良くなります。

やっぱ太もも、ふくらはぎ、足って大切。ここを鍛えていれば、腰痛もならず身体を支えれます。
効果的なポーズは、下記の通り
- プランク(腕立て伏せ)
- 戦士のポーズ
- ダウンドッグ
具体的なポーズは、【ヨガの基本】ホットヨガLAVAで行うポーズ一覧に載せていますので、ご参考ください。
ヨガはただのストレッチではありません。身体が引き締まって筋力もアップ!歪んだ姿勢も治してくれますよ。
【ホットヨガで睡眠革命!】ぐっすり眠れて、毎朝スッキリ

芯から身体を温めると、良い睡眠をとることができます。
ヨガの後、身体と心がリラックスし、日中のストレスや疲れが解消!夜間の眠りも深くなり、ノンレム睡眠に入りやすくなります。

睡眠の質が向上したらぐっすり寝れて、朝目覚めたとき、爽快感ハンパないからね。寝不足解消できるのはありがたい。
寝つきの良さ
ホットヨガの呼吸法や瞑想は、寝つきを良くする効果があります。

身体がリラックスした状態に入るから、耳栓やアイマスクも不要。心を落ち着けて眠りやすくなるから、寝つきが良くなるんだよね。
ただし、寝る前にスマホを見たりするのはNG。せっかく良い眠りに入る前に頭を起こすようなことはやめましょう。
ホットヨガの後は、電子機器から離れて良い眠りを味わうことです。
ヨガに通えなかったときは、下記の動画で睡眠の質を高める方法もありますよ♪
【ホットヨガで救われる】自分を知り、自分を受け入れる

【客観視する力】冷静な自分を持つこと
ホットヨガを続けると、自分を客観視する力が身につきます。
- 自分の感情をよく理解する
- 思考を冷静に見つめる
- 冷静な判断ができる
感情に振り回されることが少なくなり、自分軸が強くなります。
具体的にどんな感じになるのか?下記の通り
- 身体との対話:ポーズをとるとき、身体の感覚や反応に注意を向けることで、どんな感情や思考が働いてるかを観察することができる。
- 心が安らぐ瞬間と洞察:緊張を解く瞬間を保ちながら客観的に見つめることで、感情や思考のパターンを認識し、先を見通す力が身に付く。
- 自分を受け入れ、そして成長:自分自身を客観的に見つめることで、成長の機会を見出し、ポジティブな変化と行動を与える。
ホットヨガは自分自身と向き合う時間です。
本当の自分に出会う旅に出発して、新しい発見や成長の種を見つけていきましょう。
【いつまでも凹まない】ネガティブな感情の対処法
「いつも頭の中でネガティブなことを考えてしまう」これをホットヨガでサヨナラするのです。

生きていたら、ストレス、不安、悲しみなど、色んな感情で心が揺れまくり。これをホットヨガで、ネガティブ感情と向き合う方法を学びましょう。
- 感情の解放:ポーズをとることで緊張やストレスを解消し、吐き出せなかった感情を排出できる。
- 感情を受け入れる:無理に感情を抑えず、受け入れること。否定せずに観察し、手放す。
- 感謝の気持ちを持つ:当たり前のことに感謝。自分の身体が動くことや、ヨガの時間を持てること。感謝の気持ちを意識的にもつ
無理にポジティブになれとは言いませんが、言葉を変える方法があります。
「私は落ち着いている」・「私は強い」・「私はかわいい」など、肯定的なアファメーションを使ってみるのも、おすすめです。
ホットヨガは単なる運動ではなく、心と身体をつなぐ大切な時間です。

身体がスリムに変わるのももちろん、疲れ切った心も回復する効果があるのが、ホットヨガの魅力です。ネットサーフィンして解決法を探すより、価値のある時間ですよ。
嫌なことやしんどいことは、ホットヨガで浄化。乗り越えれる自分を作っていきましょう!
強い自分になりたい方はコチラ