【レビュー】美容専門タンパクオトメのカカオ味って美味しい?【結果:甘さ控えめ、贅沢なデザート代わり】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

美容と健康

こんにちは、ラバ子です。

たんぱく質は、美容と健康の源と言われており、タンパクオトメは、美容と健康をサポートするために特別に開発されたプロテインです。

この記事では、タンパクオトメのまろやかカカオの特徴や成分、味の評価、口コミ、効果的な飲み方などについて詳しく解説。これからタンパクオトメを試してみたい方にとって、役立つ情報が満載ですよ!

ラバ子
ラバ子

ざっくり言うと、

①美容成分が豊富

②後味がなく、飲みやすい

③運動前、日常生活、美容目的での摂取が効果的

女性には嬉しいプロテインだよ♪

【タンパクオトメ】まろやかカカオの概要

製品の主要成分とその効果

タマチャンショップのタンパクオトメは、女性には超〜嬉しい美容と健康をメインとしたプロテインです。女性の美しさを引き出す成分が豊富に含まれています。

  • たんぱく質:筋肉の維持と修復をサポート
  • コラーゲンペプチド:肌のハリとツヤを向上
  • ヒアルロン酸:保湿効果で肌を潤す
  • ビタミン・ミネラル:身体の調子を整える

価格は約3,218円(260g)で、1杯あたり約189円です。

ラバ子
ラバ子

水や牛乳で割って飲む以外にも他の使い方もあり。アイスとかお菓子にも使えるよ!

【飲みやすい?】タンパクオトメ:まろやかカカオ味の詳細

味の特徴

まろやかカカオは、濃厚なカカオの風味が特徴。しかし、甘さ控えめで、自然なカカオの香りです。

牛乳や水で割っても美味しく、どちらでも満足感があります。

ラバ子
ラバ子

ちなみに私は、豆乳で割っています。写真を載せているので、下記画像をご参考ください。

飲みやすさの評価

飲みやすさに関しては、多くのユーザーから高評価を得ています。

  • 溶けやすさ:シェイカーで簡単に溶ける
  • 後味の良さ:後味がさっぱりしている
  • 胃に優しい:お腹に優しい成分が含まれている
ラバ子
ラバ子

ただ飲みやすいではなく、お腹にも優しいのが特徴。他のプロテインは、たまにお腹がゆるくなることがありますが、タンパクオトメはゼロ。安心して会社へ通勤できます!

味や見た目はこんな感じです。

  • 粉はサラサラしてかなり細かい
  • 豆乳と混ぜたら、ほぼココア味
  • 市販で売っているプロテイン独特の味はない(牛乳っぽいよくわからない味)

後味はほとんどないので、寝る前でもオススメです。

ラバ子
ラバ子

置き換えの食事や小腹が空いた時のおやつ代わりにも飲めるし、お腹も腹八分目くらいいっぱいになるから、ダイエットの味方だよ。(余計なお菓子を食べずに済むから、ありがたい)

タンパクオトメの栄養成分

たんぱく質の含有量

タンパクオトメは、1食(15g)あたり約11gのたんぱく質を含んでいます。

ホエイプロテインとソイプロテインのダブル配合で、動物性と植物性のたんぱく質をバランスよく摂取できます。

ホエイが入っていると、体臭を強くする説もありますが、過剰摂取しなければ大丈夫。1日1杯程度なら、問題ありません。

あと、タンパクオトメは市販のプロテインと違って、添加物がないので、市販よりは全然マシだと思います。

ビタミン・ミネラルの種類

タンパクオトメには、以下の14種類のビタミン・ミネラルが含まれています:

  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • パントテン酸カルシウム
  • 海藻カルシウム
  • マグネシウム
  • ナイアシン
  • 亜鉛
  • 葉酸
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
  • ビタミンA
  • ビタミンD3
  • ビタミンB12

これらの成分が1杯で1日分のビタミン・ミネラルをほぼ充足します。

ラバ子
ラバ子

ここには載せてないけど、コラーゲンペプチド(鮭由来ゼラチン)、コエンザイムQ10 、ヒアルロン酸なども入っているよ。肌の弾力維持や髪や爪にも良い成分が入っているのは、嬉しいね。

タンパクオトメは、栄養と美容成分がバランスよく配合されたオールインワン美容食です。

【重要】タンパクオトメのメリットとデメリット

一般的にメリット・デメリットは、下記の通り

メリット

  • 美味しいフレーバー:多くのユーザーが「美味しい」と評価。続けやすい
  • 美容成分が豊富:コラーゲンやビタミンなど、20種類以上の美容成分を配合
  • 低カロリー:砂糖不使用で、ダイエット中でも安心
  • 飲みやすい:溶けやすく、ダマになりにくい
  • 手軽に栄養補給:1杯で必要な栄養素をバランスよく摂取できる

美容成分が豊富って良いですね。女性のために考えたプロテインと言って良いでしょう!

デメリット

  • 価格が高め:1杯あたりのコストが他のプロテインより高い
  • 粉っぽさ:一部のユーザーからは粉っぽさが気になるとの声あり
  • 過剰摂取のリスク:たんぱく質の過剰摂取に注意が必要
  • 味の好み:フレーバーによっては好みが分かれる

そうなんです。お値段がちょっと高めなんです。。( ˘ω˘ ; )

他のプロテインとの比較

しかし値段が高い分、美容成分の入ったプロテインは珍しいため、口コミは高評価。そして安全性はかなり信頼度があります。

項目タンパクオトメ他のプロテイン
美容成分豊富少ない
カロリー低い高い場合も
価格高め安め
飲みやすさ高評価さまざま

添加物が入っていないのも、プラスですね。

ラバ子
ラバ子

タンパクオトメは、美容と健康を両立させたい方に最適なプロテインですよ。

【タンパクオトメ】まろやかカカオの口コミと評判

良い口コミ

甘すぎず、クセもなくて飲みやすいところは、私と一緒です。牛乳で割ると本当に美味しいですよ!

悪い口コミ

少し粉っぽいところが気になるようです。

粉っぽい以外に、値段が高いのもデメリットとして挙げられていました。

ラバ子
ラバ子

確かにここは否定しません。260gで3,218円は割高。その代わり、添加物なし、美容成分たくさん。高いモノは、色々お金をかけて作っているということですね。

口コミから見る総合評価

上記の通り、メリット・デメリットを紹介しましたが、結果として総合評価は高め。値段と粉っぽい以外に、マイナス評価は特にありませんでした。

安いプロテインは見つけたら、たくさんあります。飲みやすい、美味しいプロテインも、もちろんあります。ただ、私たちの身体は、食べたものでできています。

どのプロテインを選ぶか?どれを飲んだら良いのか?値段は高くても、良いモノを取り入れた方が、良くないですか?

添加物の多い飲み物は、吹き出物が出るらしいですよ。。

【タンパクオトメで健康体に!】効果的な飲み方とタイミング

タイミングは、3通りあります。

  • 運動前後
  • 日常生活
  • 美容目的

運動前後なら、45分以内に摂取するのがベスト。このタイミングで摂ることで、筋肉の修復と成長をサポートします。ホエイプロテインは吸収が速いため、おすすめです。

日常生活なら、朝食の代わりやおやつとして摂取するのが効果的。特に忙しい朝には、スムージーに混ぜたり手軽に栄養補給ができます。

ラバ子
ラバ子

美容効果を高めるためには、夜寝る前に摂取するのが1番!睡眠中に身体が修復され、美肌効果が期待できますよ♪(私もキレイになっているはず・・・)

タンパクオトメは、美味しさと栄養バランスを兼ね備えた美容専用のプロテインです。

その中でもまろやかカカオは、特に「飲みやすい」「美味しい」といった声が多め。過剰摂取には注意ですが、適量を守れば健康的に美しさをサポートしてくれます。

色んな味がありますが、初めて飲む方は「まろやかカカオ」が無難かな?・・・と。チョコ系が好きな人は、文句なしで当たりですよ♪

さまざまな味があるので、自分に合ったフレーバーを見つけて、楽しく続けてみてください。