【レベル3】ホットヨガLAVAの骨盤筋整ヨガをレビュー【骨盤は超大切:身体の土台です】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

LAVAレッスン一覧

こんにちは、ラバ子です。

骨盤が歪んでいるかわからないけど、ホットヨガで改善できるって本当?

ラバ子
ラバ子

一発で改善は無理だけど、骨盤を正しい位置に戻すことは可能だと思うよ。

骨盤筋整ヨガは、歪んだ姿勢、反り腰やO脚を改善していくレッスンです。骨盤は筋肉によって支えられているので、その筋肉を鍛えて身体の不調を治していきます。

足を組むクセや、カバンを片方ばかりにかける方、それはもう骨盤、いや身体全体が歪んでいるかも知れないのでご注意です。

今回は、骨盤筋整ヨガについてレビュー。骨盤にピンポイントを当てたレッスンなので、筋力不足や悪い姿勢のクセを感じた方におすすめですよ!

【ホットヨガLAVAの骨盤調整ヨガ】特徴

タイトルの通り、骨盤に特化したレッスンで正しい位置、安定した骨盤を取り戻していくレッスンです。

女性にとって骨盤はどのくらい大事?

骨盤の特徴は、下記の通り

  • 内臓を支える
  • 姿勢やバランス
  • ホルモンバランスの影響する

骨盤は身体の中心に位置しており、上半身と下半身をつなぐ役割を果たしています。確かに、身体の真ん中にあって支えていますよね。

ラバ子
ラバ子

骨盤は身体全体のバランスを保つ役割であり、骨盤が安定していると、姿勢も真っ直ぐ安定するよね。

逆に骨盤が歪んだり、筋肉も少ないと、身体全体のバランスが崩れ、腰痛や肩こり、さらに膝や足の痛みなどを引き起こす可能性あり。骨盤って・・・けっこう大事ですよ。

骨盤の歪みでホルモンバランスに影響あり

ホルモンバランスにどのような影響があるのか、下記の通り

  • 月経不順や生理痛
  • 更年期症状の悪化
  • コルチゾール(ストレスホルモン)が増加

全部良いことなし!不調だらけです。

ラバ子
ラバ子

医者じゃないから、100%こうなります!とは言えないけど、骨盤が歪んだ状態は、確実に悪影響を与えることは確か。今は大丈夫と思っても、歪んだ骨盤をほっておくと、何の良いこともないよ。

個人的な話、40代になるとどこかしら身体に痛みが生じてきます。(股関節が痛くなったりなど・・・)これは骨盤=身体に時間をかけてメンテナンスが必要ってこと。なので、それをホットヨガで治していきましょう!

【骨盤の歪みを整えると何が変わる?】骨盤筋整ヨガの効果

身体の不調が改善する一番わかりやすい効果は、下記の通り

  • 骨盤の歪みをスッキリ解消し、姿勢が良くなる
  • 体幹強化で、腹筋が鍛えられる
  • ホルモンバランスを整えて、ハッピーを感じるポジティブな気持ちになる
  • 立ち姿がカッコよくなり、オシャレ度が上がる
  • 骨盤周りがほぐれて、腸の動きが活発になる

上記の通り。これも全て加齢と運動不足が原因です。

ラバ子
ラバ子

腰が痛い、歩くと痛いは、骨盤が歪んでいる=身体のバランスが整っていない証拠。元の位置に戻すのに接骨院に通うのも1つの手だけど、骨盤の位置をずっと一定に保つためにはやっぱり運動が不可欠だと思うよ。

個人的に私もこの危機感を感じています。アラフォーに入り、自分はいつまでも大丈夫だなんて言えません。ホットヨガを通じて、身体のバランスをずっと維持しようと思っています。

【ホットヨガLAVAの骨盤調整ヨガ】レッスン内容

骨盤筋整ヨガは最初は超優しめ、後半からは立ちポーズ(オリジナル太陽礼拝)があります。

 レッスン中のポーズ
  1. ストレッチポーズ:寝て足首を回したら、下半身をストレッチ
  2. 座りポーズ:がっせき前屈、キャットストレッチなど、座ったままできるポーズ
  3. 立ちポーズ:片足上げやハイランジなど、体幹を使ったポーズ
  4. うつ伏せポーズ:プランクやダウンドッグなど、全身を使ったポーズ
  5. バイシクルクランチ:最後に、腹筋を鍛えるためのポーズで左右交互に10回行う

基本、身体を整える系のポーズが中心で、骨盤周りの筋肉をほぐして強化。後半はちょいしんどいけど初心者でも問題なく参加できるレッスンです。

ラバ子
ラバ子

バイシクルクランチは、寝ながらお腹をむちゃくちゃ鍛える「ヒィ~(泣)」てなりそうなポーズ。最後の追い込みとして、なんとか頑張ろう!!笑

オリジナル太陽礼拝で骨盤を鍛えていく

パワーヨガで行う太陽礼拝のオリジナルバージョンを3回行います。

  1. 山のポーズ
  2. 上体を伸ばすポーズ
  3. 前屈&ルックアップ
  4. プランク
  5. ダウンドッグ
  6. 片足上げダウンドッグ
  7. 膝を胸に引き寄せるポーズ
  8. 再度ダウンドッグ
  9. 前屈&ルックアップ

左右入れ替えたり、途中でバイシクルクランチも挟みますが、ざっくりこんな感じです。

ラバ子
ラバ子

ここが一番運動量が多いところ。この流れが3回あって、お水タイムがないから、しんどくなったら遠慮なくお水を飲んだり、休んだりしてね。インストラクターさんは、レッスンを進行していくけど、絶対についていかなくちゃいけないってことはないよ。

骨盤を整えていたら、歪んでいる感覚がわかるみたいですね。これがわかっただけでも、良い収穫!早めにホットヨガで治していきましょう!

【ホットヨガLAVAの骨盤調整ヨガ】個人的感想

感想として、最初はゆったりストレッチ、後半は立ちポーズで骨盤を安定させるために鍛えていくって感じですね。

骨盤筋整ヨガと他のヨガの違い

骨盤に特化しているので、骨盤=腰を使うポーズが多いかな?と思います。

ラバ子
ラバ子

橋のポーズから、腰を左右上下に動かすポーズ(お尻は浮かせたまま)があったり、寝ながらがっせきポーズでお尻を上げたりなど、こんなポーズはするのは骨盤筋整ヨガのみ。骨盤周辺の筋肉をとことん鍛えていくよ。

あと、太陽礼拝もパワーヨガは筋力を強化することに重点を置いていますが、骨盤筋整ヨガは筋力と柔軟性のバランスを重視しています。

筋力を鍛えつつ、バランスも大事ですね。

骨盤筋整ヨガのメリット

メリットは、下記の通り

  • 猫背や反り腰が改善し、姿勢まっすぐ美人に♪
  • 腰痛・肩こりがなくなる
  • 腸の動きが良くなり、便秘解消
  • 血流が良くなり、むくみ・冷え性改善
  • ホルモンバランスが安定、生理痛や更年期の軽減に効果あり

骨盤を安定させるだけで、こんな効果があります。

ラバ子
ラバ子

本当なの?って言いたくなるけど、骨盤は身体の土台、足腰はその上に立っています。家に例えると、基礎がしっかりしていると壁も傾かないし、ドアもきちんと閉まるよね?土台がしっかりしているからこそ、日常生活を送れていることを忘れちゃいけないね。

 骨盤が安定すると、筋肉の負担がラクになる理由
  • 骨盤が安定すると姿勢がピシッと決まり、筋肉が無駄な仕事をせず、結果、疲れにくくなる
  • 股関節やお腹、背中の筋肉がチームワーク抜群に働くので、ムダな力みがなくなり、スムーズに動けるようになる
  • 骨盤底筋が鍛えられると、腰や背中の筋肉が余計な負担をかけず、疲れにくい身体ができあがる

骨盤が安定すると、筋肉たちが「よっしゃ、本来の実力発揮するぞ!」とやる気を出します。

結果、骨盤の安定こそが、筋肉たちの働きやすい職場環境づくりのカギみたいなもの!元気に動きたいなら、まずは骨盤をしっかり整えましょう!

 骨盤が整うと、歩き方が変わる

骨盤が正しい位置におさまると、重心がビシッと安定!「ロボットみたいな歩き方」や「ペンギン歩き」から卒業して、スッと自然に立てて、スイスイ歩けるようになります。

ラバ子
ラバ子

ガニ股や、フラフラした歩き方から卒業できるってことだね。

  • 前傾(お腹が前に出る姿勢):腰が反って反動で足が前に出にくく、歩くときに身体がブレやすい
  • 後傾(お尻が後ろに引ける姿勢):腰に負担がかかり、前後のバランスを取るのが難しくなる

骨盤が正しい位置に戻ると、姿勢もピンッ!股関節や筋肉も「おっ、今日は無駄な力いらないぞ!」と張り切りすぎず、ラク~に歩けるんです。

つまり、「骨盤が整うと、歩き方が変わる」ってそういうこと。歩くときの負担も軽減して、気づけばスイスイモデルのように歩いているかも知れませんよ♪

骨盤筋整ヨガを続けるためのコツ

レッスン内容に慣れるってより、骨盤と向き合い、あなたの骨盤にエステに行ってピッカピカにしてもらう気持ちを持ちましょう。

  • 「今日も骨盤、ありがとう!」と自分自身の身体を労わる
  • 効果を記録して、達成感や進捗が分かりやすくする。(続ける励みがアップ↑)
  • 完璧を目指さず、小さな達成感が大きな自信に繋げていく

骨盤筋整ヨガは、身体の土台である骨盤を整え、全身のバランスをサポートするレッスンです。

ラバ子
ラバ子

普段何気なく過ごしていると、骨盤が歪んでしまいがち。大人になると運動習慣がなくなるから足を組むクセなど、加齢も加わり、姿勢が曲がってあちこち「痛い」と言ってしまう未来がやってくるよ。(私自身にも言い聞かせています。)

そこで救世主!それをストップして、正しい骨盤に戻してくれるのが「骨盤筋整ヨガ」です。

骨盤筋整ヨガを取り入れることで、姿勢がシャキッとして、外見も内面もプラス方向に改善。生理痛や更年期症状など、女性特有の症状を軽減してくれます。

「腰が痛い」・「猫背をなんとかしたい」、頭の中で嘆いているだけでは治せません。最初の一歩が必要。今日から「骨盤マスター」の第一歩として、骨盤筋整ヨガで身体の土台を、整え治しましょう!

 骨盤筋整のポーズを知りたい方