こんにちは、ラバ子です。
ホットヨガLAVAはたくさん店舗を構えており、人気のヨガスタジオですがその分、不満の声も多くあります。

良いところよりも、悪いところの方が気になるよね。接客や勧誘やら「ちょっとこれはないんじゃないの〜?」思う不満があるみたいだから、気になるなぁ・・・。
今回は、ホットヨガLAVAに寄せられる怒りポイントを具体的に紹介。あと、ムカつく内容に対しての何か対策はやっているのか?まとめてみました。

現役側から言うと、私はあまり不満はないんだなぁ・・・。これは店舗によって異なるかも知れないね。(大型店舗になると不満はあるかも?知れないね。)
【ホットヨガLAVA:なぜムカつく?】怒りポイントをまとめてみた!

ホットヨガLAVAの具体的な苦情は、下記の通り3つあります。
【5分遅刻でアウト?】遅刻した場合の入室拒否
ホットヨガLAVAでは、レッスンの5分前に受付が終了します。つまり、5分遅れただけで「さようなら!」。遅刻は許されません。
- 5分前までに受付を済ませる必要があり
- レッスン開始時刻に到着しても、入室不可
いつもで通えるジムとは違い、LAVAは遅刻厳禁のルールを設けています。

確かに遅れて来る人は見たことないですね。時間になったら、ドアを閉めてレッスン開始。ギリギリ滑り込みで入った人は見たことありますが、レッスンが始まってから入室した人は見たことありません。
LAVAに通うとなれば「時間厳守」が絶対。早めにスタジオに到着することが必須となります。
5分遅れて受付に到着した場合、スタッフさんから「申し訳ありませんが、もう入れません」とおそらく言っているはず。他の参加者の集中を妨げないようにしているのが目的でしょう。
時間に厳しいところが、ホットヨガLAVAの特徴。「ちょっと厳しすぎじゃない?」と思ってもここは受け入れる必要がありそうです。
【まだ話してるの?】 レッスン後に待ち受ける“しつこい勧誘”
体験レッスンを終えて汗だくになり、シャワーを浴びた後、スタッフさんがやってきて「どうでしたか?」「続けるとこんなに効果が!」など会話を始めてきます。
この勧誘が「しつこい」と感じられる理由は、ざっとですが下記の通り
- 複数のプランの提案
LAVAの通常プランや入会金割引、期間限定おトクプランなど、色んなプランを提示。「今入会しないと損だよ」の提案を出してくる - 断りづらい空気
「すぐに決められない」という場合でも、スタッフが親身に説得を続け、「一緒にヨガやりましょ♪」と話し合う。「今だけの特別なオファーですよ」・「明日になると無料で入会できませんよ」とおトク感を全面にだしてくるので、断るのがもったいなく感じる。 - 断った後のフォロー
一度断ると、「もう一度考えてみませんか?」とメールや電話が頻繁にくることあり。 - しつこさが増す理由
ホットヨガの収益構造では「継続的な会員の確保」が命。なので、体験レッスンに来たお客さんを入会させることが、スタッフにとって大きな目標。そのプレッシャーが、「しつこさ」として感じさせ、不快に思うことあり。
もしLAVAでの勧誘が苦手だと感じたら、事前に「今すぐに決めるつもりはない」と伝えたり、何を言われても「検討します!」と言い続けるなど、毅然とした態度で断りましょう。

私は入会したけど、物販の勧誘は毎回断っています。シンプルに「必要ない」・「いらない」・「月謝代を払うのに精一杯〜」てな感じで♪
【レッスン後に行列?】 LAVAのシャワールームはバトルゾーン
ホットヨガLAVAのシャワールームは、大体10〜15室。なので、100%混雑します。

レッスン後、みんなシャワー室に一直線。ササっと浴びて早く帰りたいし、待ちたくないから、みんなヨガでヘロヘロになっても、最後の力を振り絞ってシャワー室に駆け込んでいるよ!笑
私も待ちたくないから、無理だった場合はシャワーを浴びずにそのまま帰ります・・・。
どう対策するか?
個人的にですが、下記の通り
- レッスンを受けるとき、ドア付近に席を構える
- 入り口付近のロッカーの鍵をとる
- 人気のないレッスンを受ける(人が少ないので、99%すぐに行ける)
上記あたり対策をすれば、1番にシャワー室に駆け込める確率がアップします。
【ホットヨガLAVAやっちゃった?】悪質な評判の裏事情

人気のホットヨガLAVAでも、みんな満足している訳ではありません。リアルに寄せられる悪質な評判とは何か?下記の3つです。
お得と思いきや…LAVAのキャンペーン中、違約金にご注意!
LAVAではキャンペーン中に入会した場合、契約期間内に解約すると違約金が発生します。

これがみんなにとって不満の種。まぁこれはLAVAに限ったことじゃないけど・・・。契約内容をしっかり理解していないといけないね。
LAVAのキャンペーンは、3ヶ月間の月額料金が超低価格で利用できるメリットがありますが、途中解約は要注意!通常12ヶ月間の継続義務があり、もしその期間中に退会した場合は違約金が発生します。

違約金はキャンペーンによって異なりますが、多くの場合、25,000円と言われています。これはキツいなぁ・・・。
キャンペーン期間中の3ヶ月間はかなり割引されますが、途中解約するとその差額(キャンペーン価格と通常価格の差)を支払う場合もあり。もしかしたら、25,000円以上払わないといけないかも知れません。
ここは細かな規定があるので、退会する場合はどんなルールになっているのか、利用者側はしっっっっかり確認が必要です。
【ホットヨガを休むときも支払いあり?】LAVAの休会費にびっくり!
レッスンを受けないのに、休会費を取られるのは、まるで「会員維持のために、お金を払っている」状態。ちょっともったいないですよね。

ヨガマットを片付けて休んでいる間も、完全無料での休会は難しいんだね・・・。
ちなみに、休会を希望する場合、2,600円(税込)の「事務手数料」がかかります。
LAVA側からしたら、あなたの居場所を確保してくれるための代償とも言えます。退会したら、もう行けませんからね・・・。
またコールセンターではできないため、店舗に行っての手続きのみ。あと、キャンペーン期間中の会員さんは、休会制度利用の対象外となっているので、ご注意ください。

つまり、「汗をかくか、手数料を払うか」ってことね。(汗をかくかぁ〜・・・。)
LAVAのインストラクター、当たり外れあり?みんな優しくない
インストラクターさんも、色んな色んな色んな人がいます。
- ホットヨガと同じくらい情熱的な人
- 超スパルタ式の厳しい人
- 声も人柄も優しく癒される人
まるで「人間ガチャ」。インストラクターとの「相性」もあります。

実際に「ハズレだなぁ」と感じたインストラクターさんは、テンションが低く、よくわからないアドバイスをしてきた人。臨時で入った人だったので、もう当たることはなかったけど、担当だったら毎回避けてたかも・・・。
LAVAのインストラクターさんは、優しいお姉さんから、ヨガ道の鬼教官みたいな人まで、個性豊かな人たちがいます。
基本はみんな「ヨガ愛」はハンパない方たちばかりなので、たくさん汗を流してヨガを楽しめることは間違いないはず。ちょっと「ハズレ」っぽいインストラクターさんもいるけど、基本はみんな優しいですよ!
ホットヨガLAVAの改善への取り組み3つ

色々言われているけど、ホットヨガLAVAは、利用者からの不満、苦情をきちんと受け止めている・・はずです。
オンラインヨガ「うちヨガ+」の導入
ホットヨガLAVAは「うちヨガ+」を、自宅でも質の高いヨガを楽しめるように開発しました。
- スタジオになかなか通えない人
- 自宅でリラックスやアクティブな運動がしたい
- 忙しい人でもヨガを続けられる環境
録画レッスンとリアルなライブレッスンを提供しています。

初心者向けから専門的なヨガまで、幅広い選択肢が用意していて、しかも低価格の月額1,980円!ホットな環境は自分で作る必要があるけど、LAVAのヨガってどんなかんじ?を知りたい人は、まずここから入っても良いかもね。
ライブレッスンは月50本まで、録画レッスンは受け放題だから、好きなときにヨガを受けれるのが強みです。
【好きなレッスンの予約がとれた!】予約システムの改善
まぁまぁ声が大きかった「予約が取りにくい」という利用者の不満に対して、改善策を実施していました。
- 毎月22日に翌月のスケジュールを更新
- キャンセル待ち制度を設ける
- 予約枠を多数確保(予定が不確かでも、いくつか先に予約することが可能)

1ヶ月先のレッスンが予約できるのは、ありがたいね。確実にレッスンに参加できるし、もし都合が悪くなったら、キャンセルしたら良いもん♪
休日をヨガ中心に予定を組むなら、土日だけ先に予約して計画を立てるなど、いち早くレッスン参加の権利を得ることができます。
【強引さは封印】勧誘のソフト化
強引な勧誘に対する不満も以前は見られましたが、現在は無理な押し売りをせず、ちょい柔らかい接客スタイルにソフト化?しているそうです。

これは勧誘を最小限にしつつ、自由にレッスンを楽しんでもらう方針みたいだね。(ふーん。そうなんだ。)
以前は、「お得なキャンペーンが今日までです!どうしますか?」と、少し強引な勧誘もありましたが、最近は、「今後のご検討にどうぞ!」 というスタンスみたいです。

確かに物販の勧誘も、「こっそりしか言えない話なんですけど、私もセールの時しか買いませんので。」とインストラクターさん言ってたなぁ。営業トークはするけど、こっそり「今は買わなくていいですよ。笑」なんて言われたもん。
まぁここはインストラクターさんの人柄にもよりますが、押し売りな姿勢は少し改善したかな・・・?と思います。
ホットヨガLAVAもは、利用者の不満をなんとか改善しようと努力しているところは、一応見受けられます。
- 遅刻したときの入室制限:ここは仕方ない。逆に利用者側の1時間を不快な時間に変えないための努力
- シャワールームの混雑:混雑の時間帯は避ける。予約システムで一応把握できるかも?
- しつこい勧誘:1回断ったら営業トークなし。しつこさは改善したかも?
一度嫌な思いをしたら、もう二度と行きたくないと感じてしまいますが、LAVA側も色々改善策を考えて、現在に至っています。

コロナ禍のときは、休会や退会の手続きで大変だったみたい。結局、お金がらみで不満をもった人がいたことは事実。入会する前は、ここをきっっっちり確認して入る必要があるみたいだね。
途中解約したら高額費用(25,000円)が必要ですが、他のホットヨガに比べたら月会費はまだ安い方?と言われます。「むかつく!」の理由はありながらも、許容範囲ならLAVAは、ヨガをする場所として良き場所ですよ♪
体験レッスン申し込みはコチラ