【生理中のホットヨガ】身体と心をケアする新習慣【どう過ごすか→自分へのご褒美タイム】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

美容と健康

こんにちは、ラバ子です。

月1回必ずやってくる生理。鈍痛や痛みとの闘い、生理中の不快感、何とかしたくありませんか?

その不快感の解消を、ホットヨガで解決しましょう。ホットヨガは「汗と一緒に悩みも流してくれ!」と言わんばかりに、身体がデトックスモードに突入。血行も良くなって、生理痛がかなり改善される効果があります。

ラバ子
ラバ子

生理中はロキソニン飲んで、何もせず1日が過ぎるのを待つ・・・。そんな日々ともしかしたらサヨナラできるかも知れませんよ。

今回は、いつも不快に感じている生理を、ホットヨガで改善できるのか?美容と健康面に大きな貢献がありますよ。

【健康体に変身】ホットヨガで「痛い」を「イイね」に変えよう

生理がくると、ネガティブな気持ちになってしまいますが、本当は生理があるってありがたいこと。なので、ホットヨガで生理のイメージを変えていきましょう。

ホットヨガで生理中も「キレイ」が持続!

生理中は、身体も心も「休んでください」と言っています。

ラバ子
ラバ子

でも、ただ休むだけでは物足りない。そこで、ホットヨガの出番です。

生理痛のイライラも、ホットヨガのあったか~い雰囲気に包まれて、「あ~超リラックス」と心の声がでてくること間違いなしです。

  • 地獄だった生理期間がウソみたいに解消
  • 身体をあたためることで、生理の痛みが和らぐ
  • ロキソニンに頼ることが少なくなる

身体を温めることは、血流が回っている証拠。冷え性がひどい人は、おそらく生理痛もキツイはずです。

ホットヨガで身体を芯から温めて、生理痛をとっていきましょう。

デトックスしながら生理中のイライラも蒸発!

生理中、ホルモンバランスの変化で、イライラや不安感が増すことがあります。

ラバ子
ラバ子

私も生理前あたりから、物事をネガティブにとらえがち。いつも勝手にイライラしています・・・。(みんな、ごめんね・・・。)

こんなときもホットヨガの登場。大量の汗と一緒に、溜まったストレスやイライラも一緒に流していきます。レッスン後、負のオーラは消え去っていますよ。

  • 身体のいらないものを全てポイできる
  • 内面のイライラは、ヨガ集中で一旦忘れ、スッキリしたらどうでもよくなる
  • 定期的にホットヨガを受ければ、不安やストレスも定期的に解消できる

身体が軽くなり、心もスッキリ。気づけば「イライラしてたのが嘘みたい」と感じられるほど、スカッとした気分になるはずです。

生理中でもホットヨガで「ズボラ美容」!?

生理中は身体がだるく、普段の美容ケアもサボりがちになってしまうことはありませんか?

ラバ子
ラバ子

とにかく動くのがめんどくさいし、何もしたくない。そのまますっぴんで寝たいくらい、何もやりたくないですよね。

そこで、ホットヨガで美容対策。ヨガをするだけで、血行促進、デトックス、ストレス解消と、たくさんの美容効果を得ることができます。

内面ケアは、ホットヨガでピカピカキレイに!「今日のケアは無理…」と思っても、ホットヨガをするだけで、美しさをキープできます。

まさにズボラ美容の極みですね。汗をかいて、内面はピカピカにしておきましょう。

【ホットヨガで「健康美人」デビュー!】汗をかいてイキイキライフに♪

汗と一緒にストレスも蒸発!

ホットヨガでは汗が滝のように流れますが、汗と一緒にストレスもどこかへ消えていきます。

ラバ子
ラバ子

ストレスが「ここ暑すぎる!もう帰る!」と言って逃げ出す感じ。ホットヨガの後は心も身体もスッキリ。ポーズをとったり身体を動かすことで忙しいので、ストレスをためる、嫌なことを考える暇はないんですよね。

生理中って、ホルモンバランスの影響で何でもないことにイライラしてしまうのが特徴。だけど、そんな時にホットヨガが助っ人として助けてくれます。

スタジオに入ると「ここはサウナ?」と勘違いして、あっという間に汗がドバドバ。しかも、ただの汗じゃないんです。「ついでにストレスも蒸発しちゃえ!」みたいに、身体からイライラがシュワっと消えていく感じ。まさに「心のデトックス」です。

ラバ子
ラバ子

終わった後は、スッキリ軽くなって、「あれ、さっきの悩みなんだっけ?」と忘れてどうでもよくなるかも。ホットヨガで汗と同時に、ストレスを蒸発させて、自分にリセットしちゃいましょう!

【ホットヨガで自己発電】冬の暖房いらず!

ホットヨガで鍛えられた身体は、運動していなかった頃に比べると、基礎代謝がグンとアップします。

ラバ子
ラバ子

冬でも自家発電のように身体がポカポカで、暖房がそんなに必要ないかも?冷え性もまぁまぁ改善するので、カイロが必要なくなるかも知れませんよ。

ホットヨガを続けると、身体が自然に「自己発電モード」に入ります。この「自己発電」とは、ホットヨガによって基礎代謝が上がると言う意味。基礎代謝が上がると、エネルギーを効率よく燃焼するようになるので、手足が冷えず、いつも温かい状態になるのです。

極寒の寒い日でも「あれ、今日は暖かい?」と感じることが増えて、あまり厚着をしなくなるかも知れません。

【身体がまるでゴム人間?】カチコチから超健康体で大変身

ホットヨガを続けると、カチコチだった身体が劇的に向上します。

  • 背中で手と手を握手できる
  • 開脚がさらに広がる
  • ケガのリスクが減る

寝違いで首を痛めたり、変な姿勢で腰を痛めたりなどがなくなります。

ラバ子
ラバ子

ヨガの効果を実感する瞬間は、靴紐を結ぶときに、前屈がスムーズにできたり、狭い場所で身体を自由に動かせるようになったりなど。ゴム人間になったかのように身体が動いたら、それはホットヨガの効果であることに間違いありません!

ヨガを通じて、あなたの身体もゴムのようにしなやかに、

【生理中はゴールデンタイム?】ホットヨガで改善できること

血の巡りが良くなり、生理痛の軽減

ホットヨガは身体を温めるので、生理中の不快感を和らげる効果があります。

ラバ子
ラバ子

私の場合は腰の鈍痛がひどくて、いつもロキソニンを飲んでいました。腰や下腹部が冷えている証拠。でもこれをホットヨガで温めると、ロキソニンを飲まなくても痛みがだいぶひきました。ホットヨガ万歳です。

しかし、生理中は基本、家でゆっくりすることも大切。ホットヨガで身体を温めて痛みを取り除く方法もありますが、自分の体調を優先にしてください。

  • 生理痛がひどいときは、無理にホットヨガをやらない
  • 水分補給はしっかりとる
  • しんどいポーズは控え、軽めにしておく(逆転のポーズは控える)

もちろん、経血量が多いときはNG。(気持ち悪いし、多分できない)私も無理して生理2日目にやったことがありましたが、気になって集中できませんでした。

匂いの問題もあるし、ここは難しいね。

ポーズをキープしながら、ちょっとのんびりモードで

いつもは大汗をかいてポーズを取れるのに、生理中は「今日はちょっと無理かも…」と感じると思います。

ラバ子
ラバ子

ですが、それも大丈夫!そんな日だからこそ、自分に優しく、のんびりとしたヨガタイムを楽しむのも一つの方法です。

  • 「完璧にポーズを決める」ではなく、「気持ちよく身体が伸びている」と感じるところでキープする
  • 「今日はちょっと休憩タイム」と思える、少しゆったりとしたリラックスポーズを取り入れる
  • 息を吸うときにエネルギーを取り込み、吐くときに不要なものを吐き出すイメージで、のんびりモードにする

生理中のホットヨガは、自分に優しく、のんびりと過ごすことがモットーです。

生理中は、レベル1.5あたりの軽めのレッスンがちょうど良いね。たまにはのんびりタイムが必要だよ。

生理中の注意点とおすすめのポーズ

生理中のホットヨガを行うときは、無理をしないことが第一優先です。

経血量の多い2~3日間は自宅で軽いストレッチにとどめることをおすすめ。生理中でも比較的安全なポーズで、軽めにしときましょう。

  • イルカのポーズ
  • 三角のポーズ
  • ダウンドッグ
  • チャイルドポーズ
  • 戦士のポーズ
  • 花輪のポーズ

上記のポーズは、【ヨガの基本】ホットヨガLAVAで行うポーズ一覧に載せていますので、ご参考ください。

痩せたい気持ちが強くても、生理中はちょっとお休みして、期間が抜けたらまた激しく再開しましょう。

生理中は、基本お家でゆっくり期間ですが、ホットヨガで生理痛を改善することが可能です。

ラバ子
ラバ子

毎回ロキソニンを飲んで、その日をやり過ごすのも良いけど、ホットヨガで生理痛を軽減できる方法もあり。まぁ体調もあるから無理はしない程度にで、気持ちよく身体を動かすのもアリだと思うよ。

生理って毎回しんどいし、不快になるし、なくなってしまいたいって何度も思いましたが、女性として生理があるのはありがたいことであり、健康な証拠です。

毎月生理がきても「今日もきてくれた。ありがとう!」と言えるように、ホットヨガで体調を温め、自分へのご褒美タイムとして、身体と心をピカピカに磨いていきましょう♪